うにっき

なにげなく気付いたことや、「聞いて聞いて」って思ったことを気軽に・好きな時に書きたいと思っています。

ついつい買っちゃった新幹線切手!

新幹線マジック?(笑)

昨日、郵便局に定形外郵便を出しに行きました。
重さを計ってもらって・追加料金を払って、さぁ帰りましょう〜って思った時にふと窓口にあった記念切手が目に入りました。
 
おぉ〜!新幹線鉄道開業50周年記念切手です!ドクターイエローまであります!
 
f:id:unitten:20141006222403j:plain
鉄ちゃん」ではなくてもついつい買っちゃうじゃあないですか。なんか遊び心をくすぐられちゃって。
このワクワク感を得られる所が新幹線マジックかな?って思います。
きっと、小学生の頃に初めて乗った東海道新幹線0系のドキドキ・ワクワク感がずっと心に残っているんでしょうね。

f:id:unitten:20141007085658j:plain

お馴染みの新幹線0系 

なんだか今からするとめちゃ可愛いフォルムです♪未だにファンが多いのもうなずけますね。

新幹線0系電車 - Wikipedia

 

そしてその横を見ると、湖西線開業40周年記念切手もありましたが…こちらは82円切手が10枚で1230円なんです。どちらかというとこっちの方が「レアもの」(笑)かな?とちょっと迷って…結局新幹線に軍配は上がり、こちらは却下しちゃいました。
多分、50周年記念も発売されるでしょうし、その時に買いましょう〜とかしなくてもいい言い訳して。(笑)
 

記念切手っていつから発売されてるの?って気になったから調べてみました。

日本最初の記念切手は、1894年3月9日に発行された明治天皇銀婚記念(2銭と5銭の2種)である。日本では昭和時代初期まで記念切手は数年に一度しか発行されていなかった。記念切手は2種または4種のセットで発行され天皇即位・立太子の礼など皇室関係の慶事を記念したものや明治神宮伊勢神宮などの国家神道に関係するものが主であったが、第一次世界大戦終結を祝う平和切手や第15回赤十字国際会議の記念切手なども発行されていた。第二次世界大戦後は毎年のように発行されるようになり、現在では毎年数十種前後の記念切手が発行されている。
 
初めての記念切手の発売は120年前になるんですね。銀婚(結婚してから25年)記念だから2銭と5銭なのかしら?…そんな訳なく(笑)当時の郵便価格なんでしょうね。
 
引用にもあるように、今は記念切手がやたらめったら発売されていますので珍しくもなんともなくなりましたが、それでもシールになっていたり(貼りやすいの)、好きなアニメが題材になっていたりするとやっぱり買っちゃいます。
元々手紙を書くのが好きだったけど、どうしても最近はメールが増えてきた分、手紙を書くのがずいぶん減りました。
…手紙を書いても、それを写真に撮ってメール添付したり、って意味ないじゃん(笑)
学生時分は文通を何人かしていましたから、手紙を出して返事が返ってくるまでのドキドキ感は楽しかったです。でも今はすっかり「待つ贅沢」を忘れてしまっていたようです。
LINEやメールだと返信を待てなくて、勝手に一喜一憂する人も多いと言われています。メールの相手に誤解されるのが嫌だから、すぐに返信を打つために常にスマホを気にしたり…っと、本題からずれてきました。
 
先日亡くなられた…あ~っっ…名前を忘れちゃいました!すみません、控えておけば良かった(泣)…まぁその方が言われたことが
『一極集中型をなくすには、速い交通機関をなくせばいい。するとあちらこちらに自然と滞在するから日本全体が活性化する』(正確ではありません、だいたいこのような内容の事)と言われました。
なるほど、それはその通りです。勿論、それは極端な言い方ですが、今は偏り過ぎていることが言いたかったのだと理解しています。
 

まとめ

新幹線について書きたかったのか、記念切手についてなのか、ゆとりにつてなのか…随分寄り道しちゃいましたね。
新幹線に乗ったワクワク・ドキドキ感はとっても大切な想いでです。
速さのお蔭で得たかけがえのない時間もありました。
それとは別に、普段は忘れがちな心のゆとりも忘れないようにしなくっちゃ、と。
ゆとりを持つと、色んな事が見えてくるかも。
 
忘れないようにしなくっちゃ。