うにっき

なにげなく気付いたことや、「聞いて聞いて」って思ったことを気軽に・好きな時に書きたいと思っています。

天文館通…ブラタモリを見て思ったこと

高校生の時。

修学旅行で南九州に行きました。

 

熊本、宮崎、鹿児島ですね。

 

3泊4日の中1日が自由行動になってまして、

班でテーマを決めて行動するという趣旨でした。(多分…ずいぶん前の話なので。)

 

女子校だったので(ウソ)班のメンバーは女子5人。

予算は一人2,000円也(交通費など全て含む)

 

 

その日は雨でした。

 

どこに行こうかと事前に調べましたが、なんせ、お気楽な女子高生。

ろくに案が出ません。(笑)

 

たまたまリーダーをしていたので、案をまとめないと…という事で、

地元のテレビ局を見学に行こうという話になりました。

 

多分…鹿児島テレビさん。。だと。

 

KTS鹿児島テレビ

 

結構雨も本降りになっていたのと、迷うと大変なのでタクシーに乗り込んで向かいました。

 

先方には見学に行く旨は伝えてあったんです。

…見学に行くだけ、だと思ってたお気楽な女子高生。(笑)

 

なんと!

番組で「今日は滋賀県から修学旅行で来られた方々が見学に見えてます」

みたいな紹介をしてくださって、テレビに映ったんですね。(笑)

ちゃんと、学校名の書いたプラカード?みたいなものも作ってくださってて。

 

それをたまたま宿舎のホテルで見ていた、引率の先生は大いにびっくりした!という。(笑)

 

 

まぁ、さっきブラタモリを見ていて、天文館通が映ったので思い出したという話です。

 

 

…何が言いたいかというと。

 

 

人には「水」が必要なんです。

 

 

ブラタモリを見ていると、水脈がよく出てきます。

そういう地形的な内容なので、当たり前と言えば当たり前なんですけど。

 

 

私が日本史や世界史が嫌いな理由の一つは、

どうしても「戦争」や「戦(いくさ)」の歴史があるから。

 

今でも、ですが。

 

 

築城するのにも、陣営を構えるのにも、

まず水のあるところでないと無理なんですね。

 

でも、その水がある所に血が流れるのはかないません。

 

 

考えが甘いのもわかっていますし、

今も戦争や戦でなくても、見えない「戦」(あるいは攻撃)はあちこちにあります。

 

自分を守るためなのか、

攻撃することによって自分を誇示したいのか。

 

自分の中にないとは言いませんが、

平和というのは、どういう事なんでしょうね。

 

 

百億の昼と千億の夜

 

また、読んでみます。

 

f:id:unitten:20180310205047j:image

 

きれいに咲きました…でも、お隣さんの梅の木。(笑)

 

桜は、まだ蕾が固いですが、明日から暖かくなるみたいなので膨らむかも、ですね。

 

 

これが幸せ、かな。