うにっき

なにげなく気付いたことや、「聞いて聞いて」って思ったことを気軽に・好きな時に書きたいと思っています。

「伊能忠敬測量隊」

小さい頃から折に触れてず〜っと不思議に思っていたのが、伊能忠敬が作ったとされる日本地図。

 

1800年の頃(実際に第1次測量開始が1800年4月19日から10月21日、距離3225kmを隊員6人で180日かけて行われている。その後、1816年に第10次測量まで、途中第9次と第10次は伊能忠敬は不参加だけど行われている)。

 

そんな220年も昔に、どの様にして地図を作ったのか。

どんな道具を使用して、

どんな行程によって、

資金は?

きっかけは?

 

…と、想像もつかなかった。

 

とはいえ、特に今まで調べることもなく。

テレビ番組で特集があったように思うけれど、それも見た事がなく。。

 

たまたま、図書館で本を見かけたので、衝動的に借りてきました。

 

f:id:unitten:20200603134222j:image

 

たまにはこういう本も良いですよね。

ゆっくり読んでみようと思っています。

楽しみです。(*´꒳`*)